スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。

perfumeファンによるブログです。イラスト・写真など紹介。 発言がややヲタクです。
カンヌイベント出場。
いやー一曲だったけど、決して扱いがよかったとはいいがたかったけど、
よかったじゃん!!!!!
と個人的には思いました。
わざわざ「生配信するから見てね!」って公式がいうくらいだからレギュラー番組とはかぶらないだろうなと個人的に思ってて、「MJとはかぶらない」という考えのもと配信開始から30分くらいから見たんですが、それで十分でしたね。
あの海外の広告会社のセミナーを真面目にほぼ一時間いつ出てくるんだろーっと思ってかじりついて不安になってた人が大変でしたね。
しかも普通に終わった後も見れたしね(ちなみに私は6回見ました)
本人たちのコメントとか挨拶もなかったし、曲も一曲でしたけど。
踊って動く人間にプロジェクションマッピングを生で行うというのはすごいと思います。
もちろん緻密な計算やシュミレーションという日本の映像技術の高さもアピールできたと思いますし、
また動く人間に映像を投影する=それだけずれな動きができる
というPerfumeの身体能力の高さも十分伝わったと思います。
WT2での注目も向こうのメディアとかの扱いも高くなりそうですね。
そしてSAMTっていうほぼ全編英語詩の歌を出していてよかったですね。
活動の上ではもちろん日本語のままでもいいとは思いますけど、いわゆる「Perfume」を売り出しに行っていないあくまでも広告のあり方、映像のあり方のサンプルとしての出場だったわけで、そのために日本語の歌を英語に帰ると本来の曲の意図とは違ってくるでしょうし、曲や歌がいい意味で映像を引き立てて邪魔していない存在になったと思います。
あとほどよくささやかなジャパネスクだったのが非常によかった。
折り紙的なしかけのある衣装もそうですし、投影する映像に幾何学的な和柄を少しだけ投影したり、少しだけ着物のニュアンスを含めたり、また最後の姿を袖で隠す感じとかもほどよく日本的。
なのにわざと外国の方を喜ばせようというわざわざの日本風じゃないの。
非常に品のいい仕上がりだったと思います。
もちろんファンにとっては肩透かしの部分もあったとは思いますけど、本人たちは素材として行っていて、それをちゃんとわきまえてるのがいいですよね。
と個人的にはよかったなーと思いました。
2013.06.21 | | コメント(0) | トラックバック(0) | Perfume
« | ホーム | »
Author:しらゆ
PTAに入りたくてネットを始めたperfumeファン。
夜中に歌とダンス練習する不審者。
カラオケでも周囲がひくくらいに歌い踊りしかも煽ります(笑)
ディスコ!は言わせて当然!
一緒に行く友人は上下上上はできなければならない(笑)
暇なときに読んでくださいね。